2017.10.06

マンションの口コミサイト「マンションノート」開発秘話とは?株式会社レンガCTO小原様インタビュー

本日は株式会社レンガCTO小原様とコデアル株式会社CEO愛宕の対談インタビューです。株式会社レンガの提供するマンションノートの開発秘話と小原様のエンジニアとしてのキャリアについてお伺いしました。

avatar_atago

株式会社レンガの提供するマンションノート

愛宕 まず最初に、マンションノートとはどんなサービスかを教えてください。

小原 マンションノートは、日本全国のマンションやアパートなどの集合住宅を対象とした口コミサイトです。食べログさんのマンション版という風に理解していただくとわかりやすいかと思います。

愛宕 マンションノートのようなサービスをはじめるきっかけはどのようなものだったのでしょうか。

小原 代表の藤井の経験が元になっているのですが。藤井がマンションの購入を検討していた際に、不動産会社の方と話をしていて、あるマンションを勧められたんですね。ですが、そのマンションはすでに別の不動産会社で内見を予約していたんです。その事を伝えると、その不動産会社の方は自分が勧めようとしていたマンションの良くない所も話すようになったそうなんです。不動産会社の方は、自分のところで売るのが仕事なので仕方ないといえば仕方ないのですが、なかなか正しい情報を得るのは難しいのだなと、情報格差に課題を感じた事が一つのきっかけだったと聞いています。そこで、すでに住んでいる人達の口コミなら、本当の情報が得られるのではないかと、そういう経緯でマンションノートが生まれました。

愛宕 すごくよくわかります。コデアルというサービスも求人メディアという立ち位置に徹しているのですが、まさしくそれが理由になります。私たちが人材エージェントになってしまうと、手数料が高いところに送客する、取引がある企業にしか紹介しない形にどうしてもビジネスモデル上なってしまうので。働く機会を選ぶ側のユーザー様からすると、それは機会損失になってしまうと考えています。会社でもっとも大事にしている価値観に、「これまでなかった最高の製品で、最高の体験を」という価値観があるので、ユーザーの方の体験にこだわれるような立場でサービス提供したいと考えています。ちなみに、こうした口コミサイトの場合、どういった人が書き込むようになっているのでしょうか。

小原 ほとんどが、そのマンションに今住んでいる方か昔住んでいた方ですね。その他ですと、自分の家や職場、よく行く地域なども、周辺の情報という形で投稿できるようになっています。また、オーナーの方や不動産会社の方の投稿も一定数あります。

愛宕 口コミって面倒臭がってなかなか書いてもらえないと思うのですが、そこはどうやってクリアしていますか。

小原 書かないと見れないというのが一番わかりやすいポイントだと思います。世の中のCGMでは承認欲求が主軸になっていますよね。食べログさんとか@コスメさんとか。ああいったサービスでは「俺、こんな良い店知ってるんだぜ」とか「こんな良い化粧品知ってるのよ」みたいなのがあって、いいねがつくとか、フォロワーが増えるとかだと比較的やりやすいのではないかと思いますが、マンションだとちょっとそれだけでは難しくて。

愛宕 マンションに詳しい人ってあまりいなさそうですよね。

小原 少ないと思います。でも、マンションノートを始める前は全くそういう人はいないかなって思ってたんですけど、毎年引っ越しますとか、定期的にマンションを買い替えますとか、単純にマンションが好き、という方もいるようで、詳しい人はすごく詳しいですね。

小原さんがCTOになるまでの経緯

愛宕 小原さんは、立ち上げ期からジョインしていたんですよね。どういうきっかけがあって創業時知りあったのでしょうか。

小原 創業メンバーの藤井と岡崎とは、以前にいたエニグモという会社で面識があったんです。直接一緒に働いた事はなかったんですが、社内での僕の仕事ぶりも聞いていたみたいで、それで声をかけてくれたんですね。

愛宕 前職での繋がりで、というのは大きいですよね。コデアル株式会社でも、私が元々ネクスト(現LIFULL)という会社にいて、その時の同期がメンバーにいたりします。あとは、創業前に私が楽天に内定を頂いていたことから、元楽天のエンジニアのメンバーもいます。

小原 そうですね。実際に同じ職場にいたことがあると、能力や人柄がよくわかるということは大きいと思います。

愛宕 実際に体験したことのある人の話じゃないと信憑性がないというのは口コミも同じ話なのかなと思いました。弊社は求人のサービスを提供しているので、採用の話をすると、やっぱり実際に一緒に仕事をしてみないと分からない。面接して、それだけで年収の何パーセントを紹介手数料をもらう従来型のモデル以外のやり方があってもいいんじゃないか?そこで私たちは「ワーキングリクルーティング」というやり方を提唱させていただいていて、実際に一緒に働いてみてから一緒に働く相手を決めましょうとご提案しています。

マンションノート開発体制

愛宕 現在、何名体制で開発をしているのですか。

小原 エンジニアは私含めて3名でデザイナーが1名いるのですが、この4名が開発作業の中心になります。一方で、どういうものを作るべきか、きちんと動作するかなどは岡崎を中心に皆で進めています。

愛宕 最終的なタスクの優先順位はみんなで話し合って決めるんですか?

小原 はい、どういう機能にしようというのは日々話し合いながらやっています。ある程度会社としての戦略的な動きとして、こういう時期にこういうことをやりたい、みたいな枠組みは役員で決めています。その中で、どういうことをやるかというのはみんなで決めます。そうした具体的なタスクについての管理は、Wrikeというツールを使っています。asanaと同じような感じなのですが、こちらの方が多機能ですね。サービスについて、もっとこういう風にしたらいいんじゃないか、というのは別にスプレッドシートで管理していて、いつでも誰でも書いて良いことになっています。ここに書かれたものについては、プロダクトについて見直す時にあるテーマについてピックアップして参考にする、という形で使うために残してあります。

愛宕 良いですね。開発や、そこで使用している技術についてもっと教えてください。

小原 アーキテクチャは割とシンプルで、AWSにJava、検索エンジンはSolrを使っています。テクノロジー関係で面白かったのは、キーのタイピングのパターンでそれを打っている人の感情が分かる、という話を聞いて、実際にデータをとって検証してみたところ、サイトに載せてはいけないな、という風になる口コミにある程度パターンがあることが分かったことですね。現在、そのパターンは口コミの承認のプロセスの中に入れてチェックできるようになっています。

小原さんのエンジニアとしてのキャリアの変遷について

愛宕 現在小原さんはCTOとして開発をリードされていますが、以前の職場から現在にいたるまでの変遷を教えください。

小原 最初にいた会社は受託開発中心のところでした。次が自社サービスをやっている会社で、その次が受託も自社サービスもやっている会社で。色々なことをやっていましたね。

愛宕 全部カラーが違う会社で働かれてきたわけですよね。それぞれに良し悪しがあると思うのですが、タイプが違う会社で色々やってきて、エンジニアリングの部分を強みとして持たれている立場で、こういう視点で仕事や会社を選ぶといいよという話があれば教えてください。

小原 あんまり選んでいる、という意識はないですね。自分としては、ただプログラムを書いているのが好きで、それができる環境を選んでずっとやっていたら今に至る、みたいな。受託でプログラムを書いていたら自社サービスがやってみたくなって、自社サービスの開発がやってみたいな、って思って転職して、自社サービスでもディレクターが仕様を持ってきたりするので、自分でそういうところから作ってみたいな、って思って。そういう意味では、前に進んできていますね。

愛宕 小原さんのキャリアの変遷をお伺いしていると、自分の考えや意志を製品に込められるところにどんどん近づいてきていますよね。聞いていて、僕も同じかもしれないなって勝手に思いました。元々ソニーみたいな会社がかっこいいという中二病的な思いが原点にあって、これまでなかったような製品を世の中に出しているような会社が昔から大好きでした。

小原 言葉にするとすごくありきたりなんですけど、得意なこと、好きなことをやってくのは大事ですよね。あと、最近は自分ができないことをできる人と会うのって重要だなと思います。僕は今までのキャリアの中で、前に進むに従ってだんだんそういう風に色々な人と会うようになってきましたね。最初の会社では、同じフロアの人全員がエンジニアでした。次の会社では、同じフロアに、営業の人、別のチームの人もいて、不思議だなって。全然言うことが違ったりするんですよね。それから会社立ち上げてみると、さらに本当いろんな人がいるなと。

愛宕 製品の仕様を決める場合、それぞれの視点で率直な意見を伝えることに価値がありますよね。カスタマーサクセス、エンジニア、経営者。同じ意見しか出ないんだったらどっちか片方が決めれば良いんですけど、色々意見がでますよね。コデアルでも、意見が合わなかったり、それダメじゃないの?って強く言われたり(笑)悲しいことに、私の意見がそのまま社内で通ることがあまりなくてですね。。。。。

小原 意見が合わないのはありますね。そしてそれでいいと思うんですよ。そういうの、言ってもらえなくなったら最悪ですよね。

愛宕 最後に何でも良いのでコデアルの記事を読んでいる方へメッセージがあればお願いします。

小原 マンションノートを是非使ってみてください!

関連した記事