助けてほしいサービスの概要
新規サービスです。名称もロゴも無い状態です。
企業に必要なネットワークやセキュリティ、リモートワークのツールなどをパッケージにして提供するようなサービスです。
企業向けのサービスを簡単に注文したり、注文ステータスを管理できたり、問い合わせ窓口に連絡をしたりするような、ポータルサイトを開発します。
弊社関連サービス:
助けてほしいこと
開発チームの一員として、Webアプリケーションの新規開発に携わっていただける方を探しています。まずはMVPを開発し、その後順次機能を拡張していきます。既に先行して1名が開発の立ち上げを行っており、開発メンバー2〜3名、UIデザイナー1名の体制で開発を進めます。フルスタックエンジニアの募集ではありますが、フロントエンドとサーバーサイド、得意なスキルに合わせて役割分担をしていきたいと思います。
働き方
業務委託(準委任契約)で働いていただきます。完全リモート勤務です。
9:00~15:00をコアタイムとし、平日週4日以上働いていただける方とご一緒したいです。
他のエンジニアやUIデザイナーと密に連携し、チームでゴールを目指します。ツールを用いて柔軟かつ円滑にコミュニケーションが取れる方のご応募をお待ちしております。
必須スキル・経験
- 全体的に
- 1ヶ月でMVPを作り切るため、開発をしながら学ぶ余裕は無く、必要なスキルが最初から揃っていることが大前提です。
- TDDに対する正しい理解
- BDDの理解とTDDへの適用
- The Twelve-Factor Appの実践
- React: 以下に対する理解と経験
- JSX
- Promise
- BrowserRouterとhistory
- Component, Props, State
- ClassとFunctional Component
- Lifecycle Methods
- Arrow Function
- Synthetic Events
- (Optional) Higher Order Components
- (Optional) Flux, Redux
- (Optional) styled-components
- TypeScript: 以下に対する理解と経験
- Django: 以下に対する理解と経験
- django-rest-framework
- Django ORM
- Python: 以下に対する理解と経験
- AWS以下に対する理解と経験
- 以下のサービスの経験とCDK, SDKによるInfrastructure as Code化
- IAM, VPC, Route 53, WAF, ALB, ECS, Fargate, RDS Aurora, SNS, Lambda, CloudWatch, SecurityHub, AWS Config, GuardDuty, Macie, S3, CodePipeline, CodeCommit, CodeBuild
本案件におけるチームのエンジニア(現在8名)の水準が上記の通りで、仲間として一緒に全力で走れる方を募集しております。
歓迎スキル・経験
- デザイナーと共にアプリやサイトの開発をした経験
- Figma
開発環境
- 言語: TypeScript, Python
- フレームワーク: React, Django
- インフラ: AWS
- コード管理: AWS Code Commit
- コミュニケーション: Slack, Discord, JIRA, Confluence, Cacoo
- 開発体制: マネージャー1,エンジニア2〜3, UIデザイナー1, その他数名