kiizankiizanは、「あの人にとって、とてもよい」サービスを作っています。あるひとりの人の、日常で困っていること、それを深く深く考えて、解決する。そんなサービスを作っています。その「人」にとって「ちょっとよく」じゃなく「とてもよい」サービスをつくっています。
「leeap」は自分だけのTPOに合わせた洋服をスタイリストがコーディネートして、その洋服がまるごとレンタルできるサービスです。お客さまはスタイリストに好みや予定を伝えるだけで、自分だけのコーデをレンタルすることができます。
わたしたちと一緒に洋服の課題解決にチャレンジするメンバーを募集しています!
採用情報は、下記ページにも記載しております。
選考の流れや開発環境など、ご興味のある方は見てみてください。
https://recruit.kiizan-kiizan.co.jp/
kiizankiizanは、様々なシーンや年齢、体型、属性からスタイリストが似合うコーデを考え毎月レンタルできる月額制サービスの「leeap」を通じて、スタイリストとテクノロジーでユーザーに寄り添い、洋服の悩みをなくしていきます。
leeap
https://leeap.jp/
note-人はなぜオシャレをするのか?アパレルで僕らがチャレンジしたいこと。https://note.com/leeap_inoue/n/n148f5b954b05
note-僕たちが本当にアパレルでやりたいこと
https://note.com/leeap_inoue/n/nfeb36567682a?magazine_key=m1ee4953b75a9
会社ブログ- leeapをはじめたのは「何を着たらいいんだろう」からの解放だった!
https://kiizan-kiizan.co.jp/service-1/
わたしたちは、洋服に悩む人をこの世からなくしたいと考えています。
そして悩みがなくなり、ひとりひとりが毎日のコーデを楽しむことができて、ファッションが「好き」になってほしいです。
洋服を買いにアパレルショップに行っても、多くの服から自分に合ったものを選ぶという購入のペインがあり、そして店員さんから納得感のないまま購入を促されて買った洋服を着こなすのはとても難しいという着るペインが日々積み重なっていきます。
わたしたちは、まずはユーザーひとりひとりが洋服に悩まなくなり、毎日の洋服で失敗していない自信を持てるコーデを着てほしいと思っています。そのためにスタイリストとテクノロジーでユーザーに寄り添い、洋服の悩みをなくしていきます。そして、洋服に悩む人が毎日のコーデが楽しくなり、もっとファッションを好きになってほしいと考えています。
KiizanKiizanは、常に「本気でむきあう」ために、以下の5つを行動指針にして目的最適で仕事をしています。そして個々のスタッフのパフォーマンスを、いかに最大化するかを大切にしています。また、ミッションに向けて目的最適で仕事をするためにOKRを導入しており、ひとつひとつのサービスや機能の品質をレベルアップしています。
VALUE 01/パートナー課題から考えよう
パートナーの課題を解決することに集中します。
VALUE 02/敬意をもとう
プロ同士が集まる組織として、相手の意図を想像しながら議論します。
VALUE 03/オーナーシップ(自分ごと)で仕事をしよう
仕事をはじめる時は誰がいつ何をするのかを明確にして、自分ごとで仕事をします。
VALUE 04/はじめる前に話をしよう
はじめる前に、はじめる目的を共有、対話し、施策を実行します。
VALUE 05/良くなることは何でも言おう
誰もがフラットに目的から考えて議論し、良いことは、何でも取り入れます。
会社ブログ-MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を導入した理由と浸透の現在
https://kiizan-kiizan.co.jp/mvv-1/
会社ブログ-新しい制度(OKR)を入れるときにKiizanKiizanで大事にしていること
https://kiizan-kiizan.co.jp/okr-1/
月額メンズファッションサブスクサービスの「leeap(リープ)」のデザイナーとしてleeapのサイトのデザインをしてください。
デザインだけではなく、サービスの体験を考えたり、ユーザーのissueを考えたり上流部分からデザインでどう解決するかを一緒に考えるような業務です。(UI、UX、フロントエンドなど多数のワークがありますので、デザイナーの方の得意にあわせてワークしていただけます)
KiizanKiizanでは「ユーザーのサービス体験」をよくするためのデザインが中心です。そのためユーザーのサービス体験のためにどうするべきか?という話し合いを進めてからワークするため、ユーザー体験を1から考えてくれる人を求めています。
仮説を設計して、どんどん検証していくスタイルでチームなので、仮設検証を何度も繰り返しサービスを作っていける人を歓迎します。
1.目的最適の思考な人
2.チームにとって最適な行動がとれる人
3.チームで仕事をしたい人
1.目的最適の思考
└サービスやプロダクトの目的最適で解決を考えたい
└目的を達成するためなら手段は自由に選ぼうとする
└目的最適で思考をするために、継続的な学習をしている
└目的を達成するために自分の得意領域ではないワークを厭わない(印刷物やUIでも)
└常に新しいことに挑戦したい
2.チームにとって最適な行動がとれる
└いま一番重要なことが何かを考えて、それにあわせて柔軟に行動を変えることができる
└チームにとって必要なことをきちんと言える、受け入れる
3.チームで仕事をするとき、仕事のやり取りをチーム最適で考える姿勢があるか
└チーム最適で仕組み・開発運用ルール・フレームワークなどを考えることができる
└チームメンバーからの成果物の依頼を自分で規定し、メンバーの依頼にあわせたデザインをすることができる。
大阪本社:大阪市西区立売堀1丁目3-13 第三富士ビル10F
最寄駅:本町駅(中央線・御堂筋線・四つ橋線「本町駅22番出口」を出て「四ツ橋筋」を徒歩6分)
勤務時間:9:30~18:15
休憩時間:1時間
交通費:2万円/月まで支給
休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始休暇、慶弔
福利厚生:各種社会保険完備、昇給年2回、業績賞与、ストックオプション、自転車通勤手当、書籍購入補助、カフェワーク補助、感謝給、近隣手当、健康補助食品の補助
特記事項:研修・試用期間3ヶ月(本採用時と同条件)
前職での年収・スキルを考慮
▼応募要件
なお、ご応募の際はご自身で目的から考えたポートフォリオを貼り付けてください。 KiizanKiizanでは目的思考で仕事ができる人でチームを構成したいと考えておりまして、何卒お願いします。
▼中途採用に関して
現在は実務経験のある方を中心に採否判定をさせていただいております。
「一度話を聞いてみたい!」というだけでも嬉しいです。
まずは気軽に応募してきてください。
※一次面接や面談は全てビデオチャットでのWEB面談となります。
カジュアル面談のご応募は、下記ページから可能です。
https://recruit.kiizan-kiizan.co.jp/