ユニファ株式会社

ユニファ株式会社

家族の幸せを生み出す あたらしい社会インフラを 世界中で創り出す

幸せは、家族とある。
そのことを忘れさせてしまう社会ではいけない。

私たちがやらなくて誰がやるのか。
ユニファが変えていく。
使命感とテクノロジーの力で。

もっと豊かであたたかい、
家族のつながり溢れる世界を創っていく。

Value

One More Step

もう一歩深く、もう一歩遠くへ

日々の「もう一歩の深い考え」「もう一歩の行動」を、大切にしよう。
本質にたどり着いているか、限られた時間の中で考え続けよう。
もう一歩多く踏みこんでみよう。
「一歩」の積み重ねが、大きな差を生んでいく。未来を大きく変えていく。

Play Fair

議論を恐れるな、未来が逃げる

すべてのステークホルダーに、リスペクトをもって真摯に向き合おう。
あたらしい社会インフラは、誠実さなくして実現するはずがない。
ただし誰に対しても臆することなく、逃げずに正々堂々と議論する。
あたたかい厳しさこそが、フェアなんだ。

Triple Win

ユニファ良しが、顧客良しで、社会良しへ

やさしさだけでは、強さとは言えない。
利益がなければ、事業を続けることは出来ない。
社会インフラは、持続的に社会に貢献する器。
ユニファの成長こそが、顧客の成功になり、社会の利益につながっていく。

Service

「保育の質を上げる」保育関係者のパートナー

https://www.youtube.com/watch?v=AwrWU_A1PLM&feature=emb_title

もっと見たい。

もっと見てほしい。

を、もっと叶えたい。

「もっと、ぼくをみて」「もっともっと、わたしをみて」
子どもたちは、みなそう思っている。
先生たちだって、きっとそう。「もっと見てあげたい」
人材不足に加えて、様々な記録業務や事務作業が増えている現実。
あれもこれもを、いつも、何人分も抱えている。
だから、気持ちの余裕が減っていく。子どもたちに向き合える時間も減っていく。
いま、保育の現場にテクノロジーの力を、次々と。
人を育てられるのは、人しかいない。その代わりにはなれない。
けれど、力となり、そばにいることはできる。
時間と心と体という複雑に絡み合った先生の負担を、減らすことができる。
見守ってくれる人を守りたい。見守ってほしい人を守りたい。
それをもっと叶えていきたいルクミー<https://lookmee.jp/>です。


案件一覧

( 19 件中 1 - 10 件を表示)
エンジニア
【地方在住者歓迎!インフラ】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!インフラエンジニア募集!
※勤務は、原則自宅でのフルリモートです(必要に応じて出社いただく場合があります) ※ご応募は、一都三県(東京、埼玉、千葉、神奈川)を除く日本国内に居住されている方に限ります 求める役割 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、インフラエンジニアとして、自社プロダクト全般におけるインフラ設計・構築・運用全般を担っていただきます。 業務内容と環境 【業務内容】 ・新規プロダクト開発、既存プロダクトの追加開発におけるインフラ設計・構築 ・リリース済みプロダクトのインフラ改善・コスト最適化 ・開発メンバーの生産性向上のための仕組みの設計・構築 ・障害の対応、復旧プロセスの標準化、障害の予防的検知への取り組み ・少人数で複数のプロダクトを横断的に見るためのガイドラインの策定、リファレンスアーキテクチャの構築 【インフラ利用技術】 ・AWS(ALB, NLB, WAF, ECS, EC2, S3, CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, RDS, Aurora, DynamoDB, APIGateway, lambda, VPC peering, Transit Gatewayなど) ・Terraform(v0.12系),Terraform cloud, Ansible ・fluentd, Nginx, ・Datadog, Prometheus, Sentry, LogDNA, NewRelic ・serverless framework 【選考フロー】 書類選考→面接2回→内定 ※応募から内定まで2週間〜3週間ほどいただきます。 ※状況により面接回数は増減します。 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ 開発チームが取り組んでいる課題 提供するサービスの数は多く、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていく環境のためチームで仕事をしていくことが求められます。 IoTや機械学習のプロダクトを含めて広範囲に渡るインフラを少人数で回していくことに挑戦していただける方を募集しています。 こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 ・AWSもしくはそれに準ずるクラウドサービスの利用経験 ・Linuxの利用・運用経験 ・複数の関係者と仕事を進めていける能力 【歓迎スキル】 (以下の中から1つ以上経験があることが望ましいです) ・ミドルウェアの設計・構築・運用スキル ・監視体制の設計・構築・運用スキル ・Terrformもしくはそれに準ずるIaCを利用したインフラの構築・運用経験 ・Ruby on Rails を用いた Web サービスの開発経験 ・Dockerやk8sなどのコンテナ技術の利用経験 【求める人物像】 ・保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 ・自ら現状のシステムの課題を見つけ、改善に向けて積極的に行動できる方 ・チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方 ・未経験のインフラ技術に対して積極的にキャッチアップする意欲のある方

報酬例

400〜600万円/年

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

東京都

スキル


エンジニア
【インフラ】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!インフラエンジニア募集!
求める役割 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、インフラエンジニアとして、自社プロダクト全般におけるインフラ設計・構築・運用全般を担っていただきます。 提供するサービスの数は多く、複数の開発チームと連携を取りながらサービス開発・運用を進めていく環境のためチームで仕事をしていくことが求められます。IoTや機械学習のプロダクトを含めて広範囲に渡るインフラを少人数で回していくことに挑戦していただける方を募集しています。 業務内容と環境 [業務内容] ・新規プロダクト開発、既存プロダクトの追加開発におけるインフラ設計・構築 ・リリース済みプロダクトのインフラ改善・コスト最適化 ・開発メンバーの生産性向上のための仕組みの設計・構築 ・障害の対応、復旧プロセスの標準化、障害の予防的検知への取り組み ・少人数で複数のプロダクトを横断的に見るためのガイドラインの策定、リファレンスアーキテクチャの構築 [インフラ利用技術] ・AWS(ALB, NLB, WAF, ECS, EC2, S3, CodeBuild, CodeDeploy, CodePipeline, RDS, Aurora, DynamoDB, APIGateway, lambda, VPC peering, Transit Gatewayなど) ・Terraform(v0.12系),Terraform cloud, Ansible ・fluentd, Nginx, ・Datadog, Prometheus, Sentry, LogDNA, NewRelic ・serverless framework こんな経験・スキルの方をお待ちしています! [必須スキル] ・AWSもしくはそれに準ずるクラウドサービスの利用経験 ・Linuxの利用・運用経験 ・複数の関係者と仕事を進めていける能力 [歓迎スキル] (以下の中から1つ以上経験があることが望ましいです) ・ミドルウェアの設計・構築・運用スキル ・監視体制の設計・構築・運用スキル ・Terrformもしくはそれに準ずるIaCを利用したインフラの構築・運用経験 ・Ruby on Rails を用いた Web サービスの開発経験 ・Dockerやk8sなどのコンテナ技術の利用経験 [求める人物像] ・保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 ・自ら現状のシステムの課題を見つけ、改善に向けて積極的に行動できる方 ・チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方 ・未経験のインフラ技術に対して積極的にキャッチアップする意欲のある方

報酬例

400〜600万円/年

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

東京都

スキル


エンジニアフルリモート
【iOS/地方採用枠】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!iOSアプリエンジニア募集!
仕事概要 【お任せする業務】 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、 開発エンジニアとして、自社プロダクト全般におけるiOSアプリ開発・運用業務を担っていただきます。 【なぜネイティブ?】 IoTデバイスとの連携や、ユーザにとって最適なUIを実現していくには、 Flutter等のクロスプラットフォームのツールではなく、ネイティブの実装が最適と判断しています。開発時における学習コストや、デバッグの容易性という点からもネイティブでの実装を選択しています。 【現在の開発フェーズ】 すでに提供しているプロダクトに加えて新しいプロダクトを開発・提供し、より保育施設内の業務を幅広くカバーすることで、さらにプロダクト間での連携を強めて、保育施設に対してのトータルソリューションとなるべく、複数のプロダクトを並行して開発しているフェーズです。 プロダクト開発において、いわゆる「1 -> 10」の後半に入っている状況であり、今までにアプローチできていないセグメントに対してのプロダクト開発も並行して進めています。 【業務範囲は?】 基本的には各プロダクトの担当者を各職種からアサインし、チームを構成して、アジャイルプロセスで開発を推進しています。インフラエンジニアなど一部の職種は横断的にプロダクトに関わっていきます。 プロダクトの数が増えてくるとチームも増え、各プロダクトの開発が並行で進み、プロダクト間での連携も発生してくるので、全体像として複雑なプロジェクトになってきている状態でいかに開発を効率化し、スムーズに進めていけるかが課題です。 【開発チームが取り組んでいる課題】 複数のプロダクトの開発が進み、モバイルアプリは保育士向け、保護者向けのそれぞれが必要になりました。 その結果、ユーザーがToC/ToB双方に存在し、みたい情報が異なるという複雑性を抱えています。 この環境下でいかにユーザーにとって使いやすいプロダクトを効率的に開発を進めていくことができるか?という課題が出てきております。 技術面ではRxSwiftなどのリアクティブプログラミングやMVVM構成なども適宜取り入れ、かつチーム開発をリードしていける方の重要性が増している状況になっています。 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【チーム】 所属部署:プロダクトデベロップメント本部 プロダクトエンジニアリング部 メンバー:19名(正社員19名/うち海外12名) 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 SwiftによるiOSアプリ開発運用実務経験 リアクティブプログラミングの経験 ユニットテストを定常的に書いている 【歓迎スキル】 テックリードとしてチームを牽引した経験をお持ちの方 サーバサイド開発経験をお持ちの方 BLE を用いたアプリの開発経験をお持ちの方 アプリでの画像処理・加工の実装経験をお持ちの方 Bitriseの利用経験をお持ちの方 日常会話レベルの英語力 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

450〜850万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニアフルリモート
【Android/地方採用枠】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!Androidアプリエンジニア募集!
仕事概要 【お任せする業務】 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、 開発エンジニアとして、自社プロダクト全般におけるAndroidアプリ開発・運用業務を担っていただきます。 【なぜネイティブ?】 IoTデバイスとの連携や、ユーザにとって最適なUIを実現していくには、 Flutter等のクロスプラットフォームのツールではなく、ネイティブの実装が最適と判断しています。開発時における学習コストや、デバッグの容易性という点からもネイティブでの実装を選択しています。 【現在の開発フェーズ】 すでに提供しているプロダクトに加えて新しいプロダクトを開発・提供し、より保育施設内の業務を幅広くカバーすることで、さらにプロダクト間での連携を強めて、保育施設に対してのトータルソリューションとなるべく、複数のプロダクトを並行して開発しているフェーズです。 プロダクト開発において、いわゆる「1 -> 10」の後半に入っている状況であり、今までにアプローチできていないセグメントに対してのプロダクト開発も並行して進めています。 【業務範囲は?】 基本的には各プロダクトの担当者を各職種からアサインし、チームを構成して、アジャイルプロセスで開発を推進しています。インフラエンジニアなど一部の職種は横断的にプロダクトに関わっていきます。 プロダクトの数が増えてくるとチームも増え、各プロダクトの開発が並行で進み、プロダクト間での連携も発生してくるので、全体像として複雑なプロジェクトになってきている状態でいかに開発を効率化し、スムーズに進めていけるかが課題です。 【開発チームが取り組んでいる課題】 複数のプロダクトの開発が進み、モバイルアプリは保育士向け、保護者向けのそれぞれが必要になりました。 その結果、ユーザーがToC/ToB双方に存在し、みたい情報が異なるという複雑性を抱えています。 この環境下でいかにユーザーにとって使いやすいプロダクトを効率的に開発を進めていくことができるか?という課題が出てきております。 技術面ではRxSwiftなどのリアクティブプログラミングやMVVM構成なども適宜取り入れ、かつチーム開発をリードしていける方の重要性が増している状況になっています。 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【チーム】 所属部署:プロダクトデベロップメント本部 プロダクトエンジニアリング部 メンバー:19名(正社員19名/うち海外12名) 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 Java/KotlinによるAndroidアプリ開発運用実務経験 ユニットテストを定常的に書いている Android Architecture ComponentsをはじめとしたJetpackの機能利用・導入経験 下記ライブラリ等の使用経験  - Dagger, Firebase, Kotlin Coroutines, Kotlin Flow, Data Binding. Git, CI/CD MVP, MVVM 等の知識 REST API と連携したアプリの実装経験 【歓迎スキル】 Nearby API を用いたアプリの開発経験をお持ちの方 Bitriseの利用経験をお持ちの方 アプリでの画像処理・加工の実装経験をお持ちの方 テックリードとしてチームを牽引した経験をお持ちの方 サーバサイド開発経験をお持ちの方 日常会話レベルの英語力 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

450〜850万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニア
【プロダクトマネージャー】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!プロダクトマネージャー募集!
仕事概要 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、プロダクトマネージャーとして、課題の発見とそれを解決するための仮説立案、施策の具体化、開発ディレクション等の役割を担っていただきます。 論理的思考に基いた課題発見、それを解決するための仮説立案、施策の具体化 Webサービス・スマートフォンアプリのプロダクトマネジメント、開発ディレクション 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 Webサービスやアプリサービスの開発ディレクション経験 論理的思考に基づく仮説立案ができ、解決するための施策を具体化するスキル Adobe xdなどを用いたプロトタイピング実施経験 【歓迎スキル】 デザイナーやエンジニアとしての業務経験 新規サービス設計や既存サービスのグロースに関わる業務経験 UXリサーチや人間中心設計などに関わる知見 ToCサービスのプロダクトマネジメント経験 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

450〜1,000万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

東京都

スキル


エンジニア
【Android】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!Androidアプリエンジニア募集!
仕事概要 【お任せする業務】 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、 開発エンジニアとして、自社プロダクト全般におけるAndroidアプリ開発・運用業務を担っていただきます。 【なぜネイティブ?】 IoTデバイスとの連携や、ユーザにとって最適なUIを実現していくには、 Flutter等のクロスプラットフォームのツールではなく、ネイティブの実装が最適と判断しています。開発時における学習コストや、デバッグの容易性という点からもネイティブでの実装を選択しています。 【現在の開発フェーズ】 すでに提供しているプロダクトに加えて新しいプロダクトを開発・提供し、より保育施設内の業務を幅広くカバーすることで、さらにプロダクト間での連携を強めて、保育施設に対してのトータルソリューションとなるべく、複数のプロダクトを並行して開発しているフェーズです。 プロダクト開発において、いわゆる「1 -> 10」の後半に入っている状況であり、今までにアプローチできていないセグメントに対してのプロダクト開発も並行して進めています。 【業務範囲は?】 基本的には各プロダクトの担当者を各職種からアサインし、チームを構成して、アジャイルプロセスで開発を推進しています。インフラエンジニアなど一部の職種は横断的にプロダクトに関わっていきます。 プロダクトの数が増えてくるとチームも増え、各プロダクトの開発が並行で進み、プロダクト間での連携も発生してくるので、全体像として複雑なプロジェクトになってきている状態でいかに開発を効率化し、スムーズに進めていけるかが課題です。 【開発チームが取り組んでいる課題】 複数のプロダクトの開発が進み、モバイルアプリは保育士向け、保護者向けのそれぞれが必要になりました。 その結果、ユーザーがToC/ToB双方に存在し、みたい情報が異なるという複雑性を抱えています。 この環境下でいかにユーザーにとって使いやすいプロダクトを効率的に開発を進めていくことができるか?という課題が出てきております。 技術面ではRxSwiftなどのリアクティブプログラミングやMVVM構成なども適宜取り入れ、かつチーム開発をリードしていける方の重要性が増している状況になっています。 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【チーム】 所属部署:プロダクトデベロップメント本部 プロダクトエンジニアリング部 メンバー:19名(正社員19名/うち海外12名) 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 Java/KotlinによるAndroidアプリ開発運用実務経験 ユニットテストを定常的に書いている Android Architecture ComponentsをはじめとしたJetpackの機能利用・導入経験 下記ライブラリ等の使用経験  - Dagger, Firebase, Kotlin Coroutines, Kotlin Flow, Data Binding. Git, CI/CD MVP, MVVM 等の知識 REST API と連携したアプリの実装経験 【歓迎スキル】 Nearby API を用いたアプリの開発経験をお持ちの方 Bitriseの利用経験をお持ちの方 アプリでの画像処理・加工の実装経験をお持ちの方 テックリードとしてチームを牽引した経験をお持ちの方 サーバサイド開発経験をお持ちの方 日常会話レベルの英語力 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

450〜1,000万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

東京都

スキル


エンジニア
【Ruby】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!Rubyエンジニア募集!
仕事概要 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、開発エンジニアとして、自社プロダクト全般におけるサーバサイド開発・運用業務を担っていただきます。 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【チーム】 所属部署:プロダクトデベロップメント本部 プロダクトエンジニアリング部 メンバー:19名(正社員19名/うち海外12名) 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 Ruby on Railsを使ったWebアプリ開発実務経験 Ruby on Railsを使ったWebアプリのメンテナンス・運用経験 RSpec、もしくはMiniTestを用いたテストを定常的に書いている 【歓迎スキル】 APIドキュメントを作成の上、フロントエンドとの連携を行ってきた経験 Ruby on Railsを使ったWebアプリのRailsのバージョンアップ、関連gemのバージョンアップを定常的に行っている gemを開発し、rubygems.orgへ公開しメンテンスしている github flowを用いた開発経験 日常会話レベルの英語力 エンジニアチームのマネジメント経験 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

450〜1,000万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

東京都

スキル


エンジニア
【Ruby】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!Rubyエンジニア・リーダー募集!
仕事概要 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、開発エンジニアのリーダーとして、自社プロダクト全般における開発およびメンバーマネジメントを担っていただきます。 自社サービスに関わるサーバーサイドの開発業務 メンバーマネジメント など 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【チーム】 所属部署:プロダクトデベロップメント本部 プロダクトエンジニアリング部 メンバー:19名(正社員19名/うち海外12名) 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 Railsを使ったWebアプリ開発に携わった経験 自身でRailsを使ったWebアプリのメンテナス・運用経験 RSpec、もしくはMiniTestを用いたテストを定常的に書いている 日常会話レベルの英語力 プレイングマネージャーとしてのマネジメント経験 【歓迎スキル】 Railsを使ったWebアプリのRailsのバージョンアップ、関連gemのバージョンアップを定常的に行っている gemを開発し、rubygems.orgへ公開しメンテンスしている github flowを用いた開発経験 ビジネスレベルの英語力 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

500〜1,000万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

東京都

スキル


エンジニアフルリモート
【Android】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!Androidアプリエンジニア・リーダー募集!
仕事概要 【お任せする業務】 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、テックリードとして、自社プロダクト全般におけるAndroidアプリ開発・運用をリードしていただきます。 【なぜネイティブ?】 IoTデバイスとの連携や、ユーザにとって最適なUIを実現していくには、 Flutter等のクロスプラットフォームのツールではなく、ネイティブの実装が最適と判断しています。開発時における学習コストや、デバッグの容易性という点からもネイティブでの実装を選択しています。 【現在の開発フェーズ】 すでに提供しているプロダクトに加えて新しいプロダクトを開発・提供し、より保育施設内の業務を幅広くカバーすることで、さらにプロダクト間での連携を強めて、保育施設に対してのトータルソリューションとなるべく、複数のプロダクトを並行して開発しているフェーズです。 プロダクト開発において、いわゆる「1 -> 10」の後半に入っている状況であり、今までにアプローチできていないセグメントに対してのプロダクト開発も並行して進めています。 【業務範囲は?】 基本的には各プロダクトの担当者を各職種からアサインし、チームを構成して、アジャイルプロセスで開発を推進しています。インフラエンジニアなど一部の職種は横断的にプロダクトに関わっていきます。 プロダクトの数が増えてくるとチームも増え、各プロダクトの開発が並行で進み、プロダクト間での連携も発生してくるので、全体像として複雑なプロジェクトになってきている状態でいかに開発を効率化し、スムーズに進めていけるかが課題です。 【開発チームが取り組んでいる課題】 複数のプロダクトの開発が進み、モバイルアプリは保育士向け、保護者向けのそれぞれが必要になりました。 その結果、ユーザーがToC/ToB双方に存在し、みたい情報が異なるという複雑性を抱えています。 この環境下でいかにユーザーにとって使いやすいプロダクトを効率的に開発を進めていくことができるか?という課題が出てきております。 技術面ではRxSwiftなどのリアクティブプログラミングやMVVM構成なども適宜取り入れ、かつチーム開発をリードしていける方の重要性が増している状況になっています。 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【チーム】 所属部署:プロダクトデベロップメント本部 プロダクトエンジニアリング部 メンバー:19名(正社員19名/うち海外12名) 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 Java/KotlinによるAndroidアプリ開発運用実務経験 仕様や設計の検討において方針の検討や取りまとめなどを中心的に行った経験 ユニットテストを定常的に書いている Android Architecture ComponentsをはじめとしたJetpackの機能利用・導入経験 下記ライブラリ等の使用経験  - Dagger, Firebase, Kotlin Coroutines, Kotlin Flow, Data Binding. Git, CI/CD MVP, MVVM 等の知識 REST API と連携したアプリの実装経験 【歓迎スキル】 Nearby API を用いたアプリの開発経験をお持ちの方 Bitriseの利用経験をお持ちの方 アプリでの画像処理・加工の実装経験をお持ちの方 テックリードとしてチームを牽引した経験をお持ちの方 サーバサイド開発経験をお持ちの方 日常会話レベルの英語力 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

600〜1,000万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

業務委託

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

フルリモート

スキル


エンジニア
【Android】テクノロジーの力で家族をもっと豊かにしたい!Androidアプリエンジニア・リーダー募集!
仕事概要 【お任せする業務】 家族のための新しい社会インフラを創造するToB/ToC事業において、テックリードとして、自社プロダクト全般におけるAndroidアプリ開発・運用をリードしていただきます。 【なぜネイティブ?】 IoTデバイスとの連携や、ユーザにとって最適なUIを実現していくには、 Flutter等のクロスプラットフォームのツールではなく、ネイティブの実装が最適と判断しています。開発時における学習コストや、デバッグの容易性という点からもネイティブでの実装を選択しています。 【現在の開発フェーズ】 すでに提供しているプロダクトに加えて新しいプロダクトを開発・提供し、より保育施設内の業務を幅広くカバーすることで、さらにプロダクト間での連携を強めて、保育施設に対してのトータルソリューションとなるべく、複数のプロダクトを並行して開発しているフェーズです。 プロダクト開発において、いわゆる「1 -> 10」の後半に入っている状況であり、今までにアプローチできていないセグメントに対してのプロダクト開発も並行して進めています。 【業務範囲は?】 基本的には各プロダクトの担当者を各職種からアサインし、チームを構成して、アジャイルプロセスで開発を推進しています。インフラエンジニアなど一部の職種は横断的にプロダクトに関わっていきます。 プロダクトの数が増えてくるとチームも増え、各プロダクトの開発が並行で進み、プロダクト間での連携も発生してくるので、全体像として複雑なプロジェクトになってきている状態でいかに開発を効率化し、スムーズに進めていけるかが課題です。 【開発チームが取り組んでいる課題】 複数のプロダクトの開発が進み、モバイルアプリは保育士向け、保護者向けのそれぞれが必要になりました。 その結果、ユーザーがToC/ToB双方に存在し、みたい情報が異なるという複雑性を抱えています。 この環境下でいかにユーザーにとって使いやすいプロダクトを効率的に開発を進めていくことができるか?という課題が出てきております。 技術面ではRxSwiftなどのリアクティブプログラミングやMVVM構成なども適宜取り入れ、かつチーム開発をリードしていける方の重要性が増している状況になっています。 【開発環境】 言語:Ruby(Web), Swift(iOS), Java(Android) フレームワーク:Ruby on Rails DB:Postgresql, Redis バージョン管理:Git リポジトリ管理:Bitbucket インフラ:AWS コミュニケーション:Slack ドキュメンテーション:Confluence BTS:JIRA 【チーム】 所属部署:プロダクトデベロップメント本部 プロダクトエンジニアリング部 メンバー:19名(正社員19名/うち海外12名) 【開発者ブログ】 https://tech.unifa-e.com/ 【UniFa Developer's Podcast】 https://podcast.unifa-e.com/ こんな経験・スキルの方をお待ちしています! 【必須スキル】 Java/KotlinによるAndroidアプリ開発運用実務経験 仕様や設計の検討において方針の検討や取りまとめなどを中心的に行った経験 ユニットテストを定常的に書いている Android Architecture ComponentsをはじめとしたJetpackの機能利用・導入経験 下記ライブラリ等の使用経験  - Dagger, Firebase, Kotlin Coroutines, Kotlin Flow, Data Binding. Git, CI/CD MVP, MVVM 等の知識 REST API と連携したアプリの実装経験 【歓迎スキル】 Nearby API を用いたアプリの開発経験をお持ちの方 Bitriseの利用経験をお持ちの方 アプリでの画像処理・加工の実装経験をお持ちの方 テックリードとしてチームを牽引した経験をお持ちの方 サーバサイド開発経験をお持ちの方 日常会話レベルの英語力 【求める人物像】 保育業界の現状や家族コミュニケーションを本気で変えたいと思っている方 自ら現状のシステム・体制の課題を見つけ、カイゼンに向けて積極的に行動できる方 エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 チームのメンバーへのリスペクトを忘れず、協力してプロダクトを開発していける方

報酬例

550〜1,000万円/年

業務内容

自社サービス

雇用形態

社員

稼働時間目安

フルタイム (160時間/月)

はたらく場所

東京都

スキル